9 術を持たないことを

「だから私、さんは思った以上に真面目で面白い人だなって思ったよ。柳が言っていたみたいにね!」
「そうか。仲良くなれたようで何よりだ」

 夜のミーティングが終わり、招集された3年部員らがばらばらと帰り始める中、レギュラー達はミーティングルームに残って無駄話に興じていた。いつもならば消灯時間前なのにさっさと寝ろと怒鳴る真田も、今は幸村と明日の予定について事細かに調整を加えているためか駄弁っていても説教をしてくることはなかった。大体の予定は決まったなら、小夜子がやることも後はそれに沿って準備をしていくことだけだからこれといって話し合うこともない。そこで幸村と真田のやりとりを見守っていた柳に、今日の戦果について話したのだが、返ってきたのはそんな冷静な返事だった。もっと何かないの、と目を細めると、柳の顔が一瞬「他に何を言えというんだ」とでもいうように僅かに動いたが、直ぐにそれはいつもの涼しげなものへと変わった。そういえば柳はとずっと同じクラスだけれど、彼女のことについて自分から話題に出したことはそうなかった。話の流れや人に尋ねられて彼女のことを語るということはあっても、そうならなければ彼女のことは口にしない。つい最近までの話題が部内での禁止事項となっていたからなのだろうか。

「柳はさあ良いよね、さんのこと色々知ってて。まあ今回そのお陰でさんを誘えたんだけどー。私だってもっとさんと仲良くなりたい」
「確かにのデータはかなり取れているが、未だ分からないことも多いぞ」

 若干面倒くさそうに自分のデータノートの見直しを始めた柳に苛立ちを覚えた小夜子は、妙な絡み方をしているという自覚はありながらも思わず机をばんと叩きながら柳の顔を睨み付ける。これだけと長い間同じ時間を共有している柳にそんなことを言われると、それが事実であったとしても何だか余裕綽々に見えて腹が立つ、というか、ぶっちゃけ羨ましいのである。小夜子がクラス替えの度に何度彼女と同じクラスになることを望んだことか。彼女と同じクラスになった人が声を揃えて「いい人だよ」と言うの知っていたからこそ尚更一緒のクラスになれないことが悔しいのだ。そんな悶々とした気持ちを抱えながら、感情の高ぶりからレギュラー達の視線を集めていることなどつゆ知らず声を上げる。

「それ! それだよ! さんも柳のこと柳って呼び捨てにしてた! さんが他に呼び捨てにしてる人なんて弟の君位でしょ。私もその位さんと仲良くなりたいんだってば」
「確かに立海だとそうかもしれないが、は青学の不二のことも呼び捨てにしていたぞ、名前で」
「そうなんだよね。不二の奴ずっとさんに張り付いてて全然話させてくれないんだよ」

 突然小夜子と柳の会話に入ってきた幸村に、全くそんなことを予想していなかった小夜子は思わず奇声を上げた。えっ何幸村話聞いてたの、というかまたさんに話しかけようとしてたの、と問いかければ、むすりと頬を膨らませる。この子どもらしく可愛い仕草の似合う所が、幸村の憎たらしい所だと思っている。可愛いと思っているのか、だ。いや事実可愛いのではあるが、綺麗な顔だと何でも許されるというのは本当に蹴りたくなる。これも彼らの性格を知らなければ可愛いという感情で終わっていたのだと思うと、時々小夜子は残念な気持ちになるのだが、それはもう仕方の無いことだと割り切ることにした。この男はこう綺麗な顔をして腹の中は真っ黒なのだから本当に恐ろしい。さんはそういう側面も知っているのだろうか。真田が幸村へ「明日の予定はどうするつもりだ!」と言っているのに対して「うるさいなあ、明日の予定なんてさっき立てたので十分だろ」と鬱陶しげに返しているのをよそに、小夜子は腕を組んだ。
 幸村は、少なくとも小夜子にとっては唐突に、に話しかけるようになった。今までどんなに彼女に応援されても顔色一つ変えず話題にすら上らせなかった幸村にどんな心境の変化があったのか、深くは知らない。聞いて良いのかも分からない。ただには心底同情する、この一度興味を持つと中々止まらない幸村という男に追いかけられることになったことを。……まあ、元々はさんが幸村を追っていた訳だけど。
 彼女たちのやりとりが全く逆になってもう一週間は経つだろうか。幸村の心境の変化も分からないが、がどうして幸村を避けるようになったのか、これもまた分からないことだった。学内では様々な憶測が飛び交っているが、誰も確かなことを知っている訳ではない。避けるようになったと同時に髪を切ったから、がついに幸村に告白して失恋したんじゃないか、なんて話も出たが、それなら何故幸村が彼女を追いかけているのかの説明がつかない。

「というか八木もさあ」
「は? ……は? 私?」

 突然名前を呼ばれて驚いた小夜子は深く沈み込んでいた思考から慌てて浮上し、幸村の方を見やる。そうだよ、と膨れっ面で此方を睨んでいる幸村に嫌な予感がすると思いつつも、幸村と小夜子の間に挟まれる形となった柳が立ち上がろうとしたのは見えない所で裾を引っ張り無言で阻止した。この面倒くさい男に一人で立ち回らせるつもりなら柳はとんだ薄情者だ。

「俺の方が先にさんに声かけたんだから俺の方が八木より早くさんと仲良くなるに決まってるだろ」

 いや、その理屈はおかしい。恐らくこの場に居た全員が瞬時に内心で突っ込みを入れたことだろう。しかしその発言の主がこのテニス部の中で絶対的な権力を持つ幸村だ。誰もそんな突っ込みを入れることが出来る訳もなく。図らずも沈黙の訪れたミーティングルームが気にくわなかったのか、幸村は更に不機嫌度合いを増して眉根を寄せた。美人が凄むと本当に怖いからやめて欲しい。同時に、いつもだったら黒いオーラが背後に見える笑みを浮かべるというのに今日は一体どうしたのだろうと思った。余裕、そうどこか余裕がないのだ。しかし誰かが言葉を発す前に「まあいいよ、明日からまた厳しくいくから」と自ら立ち上がった幸村は、表情さえいつも通りに戻ったものの不機嫌な雰囲気を醸し出したままだった。さっさと部屋を出て行ってしまった幸村に、残ったレギュラー達は思わず顔を見合わせる。するとブン太が最初に「おい、八木行ってこいよ、マネージャーだろ」等とけしかけてくる。こいつは私を処刑台に立たせたいらしい。そんなのは嫌だと言い返そうとすると、なんとここで真田も幸村の話を聞いてみてくれないかと頼んできたのだから堪ったものじゃない。皆幸村に話を聞きにくいというのも、そしてあのまま不機嫌でいられると困るというのもよく分かっている。小夜子だってそうだ。しかし分かっているからこそ、どうして小夜子を行かせようとするのかが分からない、というかあり得ない。けれど此処で揉めていてもどうせ誰も動かず時間だけが無為に過ぎていってしまうのは目に見えていたため、小夜子はブン太の後ろを通る時その頭を叩いてから彼の罵声を背に幸村の後を追った。



 まだ消灯時間ではなくそこかしこが明るいことも幸いしてか、幸村は直ぐに見つかった。ホールへ続く廊下に設置してある自動販売機でお茶を買っている後ろ姿を見かけて、そこで走っていた足を緩める。幸村は足音で誰かが来たのを分かっていたのだろう、がこりと落ちてきたお茶を取り出すと、「あーあ」とため息を吐きながら振り返った。

「俺さんに怖がられてるのかな」
「はあ」
「だってさ、それ以外に考えられないんだよ。俺の顔見かけると避けるし、だから全然話しかけられないし。お昼の時だって、確かに驚いたけど折角会えたと思ったら、さんなんて言ったと思う? 物凄く他人行儀によろしくね、幸村君、だってさ。あれ全然よろしくする気ないだろ。初対面かよ」

 矢張り何事かを幸村は抱えていたらしく、今周囲に小夜子しかいないからか小夜子の迷惑など顧みずダムの放水の如く話し始めた。テニス部員が小夜子の都合を考えないのは結構な割合で起こることなので、何を言おうが今更だが。
 しかし幸村の方から切り出してくれたのは幸いだった。あとは幸村の話を聞いて、うまいこと機嫌を直してもらえばこっちのものだ。小夜子は取りあえずはと安堵を胸に、幸村をホールまで誘導して、そのソファに座らせる。小夜子は幸村と対面する形で、机を挟んでもう一方のソファへと腰掛けた。

「それで幸村、何かさんにしたの? 怖がられるようなこと。心当たりとか」
「心当たりはあるんだけど、何であれで怖がられたのかが分からないんだ」
「まあ良いから、ちょっと話してみなさいって」
「随分上から目線だね八木は」

 ぶつくさ言いつつ幸村から語られたのは、幸村が文化祭の日に屋上でさんをダンスに誘った、という話だった。そこまではおお、幸村中々積極的じゃないかと思った小夜子だったが、それを絶望しきった顔と共に断られてから避けられるようになった、という件まで聞いて閉口する。それでに避けられて、怖がられているのかと思い至ったのだろうか。ぱきり、とペットボトルの蓋を開け、お茶を飲む幸村の上下する喉仏を眺めながら小夜子は腕を組む。その後幸村に質問を繰り返しながら掴んだ情報を元に時系列順に追ってみると、こうだ。は中学1年時からついこの間までずっと、幸村のことを笑顔で応援し続けてきた。しかし幸村がに話しかけるようになってから、彼女は幸村に対して戸惑いの表情を見せるようになる。そしてついに幸村が彼女と一対一で話そうとした時に――彼女は幸村から逃げ出した。
 うう、と唸りながら顔を覆い俯いた小夜子を尻目に、で、何か分かったの? と薄ら笑いを浮かべる幸村。分かったような分からないようなだが、小夜子自身ととても仲が良い訳でもないのではっきりしたことは言えない。成る程、幸村の話を聞けば確かに、急にの方に接近してきた彼を怖がって逃げ出したという推測も間違ってはいないように思える。けれど本当にそれだけなのだろうか。

「幸村はさあ、その、さんのことが好き、なんだよね?」
「さあ、どうなんだろう」
「どうなんだろうって」

 ここでムキになって照れたりしない所が幸村らしい所なんだけど、もう少し考えたりしないのだろうかと思ってしまう。あまりにもけろりとした返答に此方が面食らってしまう。というかこれまでの行動好きじゃなかったら何だというのだろうか。あー面倒な事を引き受けたものだ。引き受けるも何もほぼ強制的にこうなった訳だけど。覆った指の隙間からじっと幸村の涼しそうな横顔を眺める。
 もしも私がさんだったらどう思うのだろうか。彼女が、この男のあの恐ろしいテニスに魅せられたのか、それとも嫉妬剥き出しにしてもまだ足りないくらい綺麗な顔立ちに惚れ込んだのか、分からない。仮に彼女の言葉通り、彼のテニスを応援しているのだとしたら前者になるのかもしれない。テニスをしない自分にしてみれば試合中どんどん五感が奪われてゆくテニスなんて恐ろしい以外の何物でもないのに、彼女はそこに惹き付けられたのだとしたら。それからここまで彼女はどんな気持ちで彼を見ていたのだろう。反応のない彼に対して、一方的に応援の言葉を投げかけるだけの。投げかけ続けて、彼女はそれ以上の行動を起こさなくて、その現状に満足していた? それとも起こそうとして怖じ気づいていた?
 小夜子が唸り声を上げるだけで何も言わないのに痺れを切らしてか、幸村は一度伸びをしてから立ち上がった。どうしよう、このまま幸村を帰らせたら明日までこのもやもやした感情を引き摺らせることになるのか。それによって責められるのは他ならぬ小夜子だ。何か言わないと、そう焦る程に頭の中は纏まりがつかず、やがて思考が霧散してゆく。

「そうだなあ、好きなんじゃないかと思うよ。少なくとも嫌いじゃない」

 だらりと下ろされた腕とその指先でペットボトルを揺らしながら、幸村は呟いた。ただ、最近は気にくわないかな。続けられた言葉に、小夜子は首を傾げる。気にくわないとはどういうことなのか。話はもういいとばかりに立ち去ろうとする背中に問いかけるも、幸村は小夜子の方を見ないままに立ち去っていった。
 その後ろ姿をぼんやり眺めて、見えなくなってから正面に向き直って項垂れた。気にくわないのは、やっぱり彼女が幸村を避けているからだろうか。幸村の機嫌をどうにか直すためには、彼女の協力を仰ぐ必要があるのかもしれない。しかしそれは逆に、彼女に不愉快な思いをさせる可能性がある。小夜子は、できる限りそんなことはしたくない。

「矢張りここに居たのか」

 そんな小夜子の頭上に振ってくる声。その主を思い浮かべて、小夜子は項垂れたまま目を細めた。

「ごめんね柳。幸村の機嫌は明日もきっとあのままだ」
「見当はついていた。俺達も最初から精市の機嫌が直せるとは思っていない」
「じゃあ行かせないでよもおお」

 5年。或いは、それ以上の片思い。自分にそれほど長い間一人の人間を好きで居続けることなんて出来るのだろうか。見返りもなく、ただ純粋に応援し続けることが出来るのだろうか。正直幸村より魅力的だと感じる人間なんて立海程の生徒数を誇れば幾らだって居た筈だ。一目惚れならばそうも言っていられないのかもしれないが、人間的に幸村より素晴らしい人は確かに居るのだ。この目の前の柳だって然り。周囲の友人の話を聞いていたって、その長さに違いはあるが好きな人というのは少しずつ変わってゆくのだ。彼女のように5年間、或いはそれ以上の年月同じ人を好きでいるケースもあるかもしれないが、その感情は、相手への印象はきっと――一人の中で完結してしまう。だからこそ、彼女は幸村に急に近寄ってこられて怖じ気づいたのではないだろうか。彼女の世界を壊されることを恐れて。
 項垂れたままの小夜子を見かねてか、柳が「八木?」と呼ぶ声が聞こえる。小夜子は息を吸って、そして大きく吐いた。

さんは……片思いを拗らせたのかもしれないね」

 柳は小夜子の言葉を口を挟むことなく聞いていた。柳はそういう人だ、という印象が小夜子にはある。人の話を最後まで聞いてから更に深めてゆける。柳の方がもっとのことについてもよく分かるのだろう。柳が幸村の相手をした方が良かったんじゃないだろうか。その方が幸村の機嫌も直ったんじゃないだろうか。と、お前は考えているだろうが。柳がそう言ったのが聞こえて、勢いよく顔を上げた。予想通り傍らには柳が立っていて、小夜子のことを見下ろしている。

「俺はのことについて幸村の背を押したくはない」
「何で?」
「恋敵だからだ。と言ったら、お前は笑うか」

 思わず目を擦って、今目の前に居るのが本当に柳かどうか確かめてしまった。けれど何度瞬きした所で柳は存在するし、まじまじと見返してみても、柳の口から「冗談だ」なんて言葉は出てこない。恋敵。つまり、柳はのことが好きだということなのだろうか。柳の表情がいつもと変わらないものだから、実感が湧かなかった。膝の上で握った拳の中で、じわりと嫌な汗が滲んだ。もしかすると私は、今、物凄い告白をされているのではないだろうか。やっと言葉を発せたと思えば、それは「いつから」なんて閉じた質問。しかし柳は嫌そうな顔もせずに、中学1年の時からだ、と口にした。中学1年と言えば、ほぼが幸村のことを追っていた時期と被るのではないか。つまり柳も同様に、にずっと片思いをし続けているということなのだろう。
 だとしたらそれは確かに、幸村の機嫌を直すためにどうこうしようなんて思わないのも合点がゆく、今回の場合なんて特に。もしが関わっていなければその限りではないのだろうが、こればかりはピンポイントでが関わっている。一体柳に何を言うべきか考えている内にふと柳が口角を上げた。些細なものだけれど、いつも冷静な柳からすれば、珍しい表情だ。安心させようとする様な笑みを見て、やっぱり小夜子は口を噤んでしまう。

「だが八木の言葉のお陰で新たな視点を得ることが出来た。感謝する」

 さらりと頭を撫でて、小夜子をソファから立たせる。そんな柳の優しさに、小夜子は無性に泣きたくなった。柳は、仲間想いな奴だ。頭もいいし、人の感情を読む力にも長けている。だから、先回りして色々なことをやってくれる。時折意地悪で、何かに巻き込まれていても手を貸してくれないこともあるけれど、あれは柳にとっての飴と鞭のようなものなのだ。小夜子は、そんな柳が嫌いじゃない。恋愛を抜きにして、一人の人間として、柳蓮二という人間の在り方を、好ましいと思っている。
 幸村精市は柳蓮二とは対局にある奴だと思う。幸村は顔も良いし相手の気持ちも酌めるけれど、しかし何処まで行っても自己中心的だ。小夜子含め部員が何か失敗をすれば容赦なく爆笑するし、気にくわないことをされれば途端に不機嫌になる、まさに暴君の鑑だ。けれどだからこそ彼が王者と恐れられた立海を率いてこられたのだと思う。それに幸村だって仲間のことを何一つ考えていない訳じゃない。ただ、彼の立場が、その肩にのしかかっている物が、幸村に甘さを許さなかっただけだ。厳しく、強く、確実な勝利という錘が。少なくとも小夜子はそう思っている。柳が人の感情を酌んで必要以上に踏み入ってこない人だとしたら、その分、幸村は容赦なく踏み入ってくる。けれど時に相手にとって一番必要な言葉を的確にぶつけてくるのだ、彼は。だから、幸村は面倒くさいけれど、それでも柳同様、人間として幸村とはこの先も関係を続けていきたいと思っている。
 けれど、自分は。柳と並び無言で部屋へと戻りながら、顔を歪めた。自分は二人とずっと関係を続けてゆきたいと思っていながら、そんな二人に何をすることも出来ないのだ。二人の抱えるへの感情の一片を目にしてしまったからかもしれない、そのせいでどちらにどう声をかけたら良いのか一層分からなくなった。否、きっと二人の感情を知らずとも、小夜子は二人に対して何の言葉も出てこなかったのだから、同じことだ。無力な自分が憎たらしかった。
 さして頭も良くない。運動も出来ない。出来ることと言えば、何年もやる上でやっと堂に入ってきたマネージャー業ぐらいなもの。だからこそ、どちらも出来るに小夜子は憧れを抱いていた。今回だってそうだ。ならばもっとうまく答えられたのではないだろうか。親身に相談に乗ることが出来たのではないか。文武どちらも出来る彼女なら、あらゆる引き出しをもっているのではないかと思った。しかし今回彼女は完全に彼らの中心となる人間なのだ。彼女に相談すべきではないだろう。こうして途方に暮れたまま、小夜子は柳に見送られながら自室へと戻ってゆくのだった。

inserted by FC2 system